スキップしてメイン コンテンツに移動

テザーより信頼性のあるドル連動通貨の船出

世界初
規制に準拠する
ドル裏付け仮想通貨を発表

ウィンクルボス兄弟、
重大ニュースを発表。

ウィンクルボス兄弟は、
仮想通貨投資で億り人となった人で、
今までも、
仮想通貨発展のためのアイディアを
幾つも、提案してきました。

世界最大の
ビットコイン所有者と
呼ばれています

ウィンクルボス兄弟が
テザー(USDT)の代わりとなる、
米ドルに裏付けされた
Gemini dollar(GUSD)を発表しました。

凄いですね。

この通貨は世界で初めての
規制当局の認可を得た、
法定通貨裏付け仮想通貨です。

これまでは信用があり、
規制されたデジタル版米ドルは
ありませんでした

GUSDは、
暗号通貨技術により、
ドルの信用と
価格の安定性をかけ合わせ、

さらにはニューヨーク州の
金融サービス局(NYDFS)の監督と
結び付いています。

様々なテザー(USDT)の
問題がある中、

米国規制当局に認可される
仮想通貨が発表されたことは
世の中の常識として認められる
第1歩
すばらしい進展です。

これは本当に大きな
一歩です。

ジェミニドルのホワイトペーパーでは、GUSDが「Ethereumブロックチェーン」上のERC20トークンとして構成されていることが記されています

ということは!
下落気味のイーサリアムの価値が、
またまた浮上するのではないでしょうか。

関連記事
https://coinpost.jp/?p=45421&from=market_top
(コインポスト)

https://bittimes.net/news/27074.html

コメント

このブログの人気の投稿

「日本仮想通貨交換業協会」設立

4月23日、金融庁から仮想通貨交換業の登録を受けた16社が集まり、 一般社団法人「日本仮想通貨交換業協会」が設立された。 スピード(進化)の速い仮想通貨分野で、 実効性のある「自主規制ルール」をいち早く作っていくことが期待されている。 協会が目指すもの、 1:最低限必要なルールの、緊急整備 2:業界各社間でのルールを遵守する仕組み作り 3:1、2を金融庁が認めて自主規制団体として認定される という3つのステップを踏んでいくことになる模様。 参加企業とトップの写真 Bitgate:黒田 真人 DMMBitcoin:田口 仁 Xtheta:山本 仁実 ビットトレード:関間 亮 BTCボックス: David Zhang(張店) ビットポイントジャパン:小田玄紀 ビットアルゴ:尹 煕元(ゆん ひうぉん) BITOCEAN: 橋下義和 QUOINE:栢森 加里矢 SBIバーチャル・カレンシーズ:齋藤 亮 ビットフライヤー:加納 祐三 マネーパートナーズ:奥山 泰全 ビットバンク:廣末 紀之 GMOコイン:石村 富隆

Zaif

Zaifでは、NEMなど独自トークンを使った、第2世代の暗号通貨を積極的に取り扱かっている。地道な実証実験をかさね世界に通用する暗号通貨を開発しようとしている姿勢が好ましい。先日は、ICOで『COMSA』が発行された。 会社などの法人が活用できる暗号通貨を目指しているのが、どこか固い感じがする。 ちょっと地味で取っ付きにくい感じがあるが、入出金の豊富さや、トレードの安定感、あたらしい開発能力など、ただの取引所を越えた魅力がある。 入出金スピードもはやくお勧めの取引所です。 Zaif新規登録

クリプトのカード決済

http://ripple.2chblog.jp/archives/33113461.html Ripple(リップル)仮想通貨情報局 デビットカードで使えるコインと今後のFuzexがBCHを選ぶ理由 2018/08/04 09:00 前の記事 ホーム   FuzexはBCHを基本通貨として選択 この分野のニュースから始めましょう:  グローバル暗号暗号化カードプロジェクトである Fuzex は、そのカードにビットコイン(B...